旧佐渡奉行街道

11021701.jpg    11021702.jpg
普段何気なく走っている道に、「旧佐渡奉行街道」の石碑がありました。

佐渡奉行街道とは、三国街道の古道だそうです。本庄で中山道と別れ、利根川沿いを渋川まで進んで、三国街道と合流します。

佐渡奉行街道を実際に歩いた人のレポートが、ネットに幾つかありました。
こことか、ここなどです。今でも当時の面影が残っていて、「総社」や「八木原」が昔から続いている町であることに少し感動しました。

上州の街道」によると、群馬県には昔からの道が沢山あります。利根川サイクリングロードを走るのもよいのですが、たまには道路をきょろきょろしながら走るのも楽しそうですね(車に注意!)。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会