9月の予定を考える

今年のメインレースは11月22日のつくばマラソン。9月は3?2ヶ月前に当たります。スピードだけでなく、42.195kmを走りきるスタミナを蓄えるための練習が必要になってくる頃ですね。コニカミノルタ ランニングプロジェクトのページでも、この時期が練習のピークのようです。

週末の練習がメインとなるので、9月は、ペース走・インターバル走(スピード)とLSD(スタミナ)を交互に行う計画にしました。第3週は草木湖マラソンでスピード練習、第4週は妙高マラニックでLSDをします。第1週はペース走、第2週はLSDですね。利根川サイクリングロードをフルに活用します。

平日も通勤ランを週1回くらい行うとすると、なんと9月の月間走行予定距離が250kmになってしまいました! そんなに沢山走れるわけ無いよなあ、という気持ちと、実質の練習は200km程度(残りは妙高マラニックと草木湖マラソン)なので十分可能だ!という気持ちが混じっています。

でも、一番怖いのが故障です。目標は高く、でも不調に気づいたら止める勇気を持ちたいですね。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会