今日は10kmのペース走

ポラールの心拍計RS200sdが修理から戻ってきて、時々刻々の速度が判るようになったので、ペース走をしました。

目標は、キロ5分30秒で10kmを走ること。いつもの公園からスタートすると信号に引っかかるため、軽いジョグでサイクリングロードまで出てからスタートです。

群馬は晴れ間も見える天気。雨の被害が大きい九州方面の方には申し訳ない天気なのですが、10キロをレースペースで走るには暑いですね。

北に向かっての折り返しコースを選んだので、前半は登り、後半は下りになります。そのほかにも、小さなアップダウンが何回かあります。

途中、6.5km地点で給水をした以外はノンストップで走りました。結果は、5分28秒と、ほぼ予定のペースに収まりました。

Polar Personal Trainerでの記録はこんな感じ↓(クリックで拡大します)
090725-pace530
(PolarのサイトはFlashで表示しているので、カットアンドペーストがとても不便です。何とかならないかなあ)


前半は安定していますが、7キロ目の区間がキロ6分を超えています。フットポッドの電池切れで(?)少しの間止まっていたせいで、距離が長くなったためなのでしょう。

ここまでの心拍は150前後と、45歳の最大心拍数の85%程度です。まだ、余裕がありますね。

9キロ目以降は、意識してペースを上げました。最後は、キロ4分台で走っています。このときの心拍は166位。ほぼ限界です。

その後はクールダウンを兼ねてゆっくりジョグ(キロ7分)を2km程度しました。スピードを上げて走った後は、体が軽く感じられますね。

(追伸)
今気付きましたが、Footpodのキャリブレーションをしていないので、距離は適当かもしれません(笑)

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会