アミノバリューランニングクラブIN群馬 説明会

今日は、アミノバリューランニングクラブIN群馬の2回目の説明会でした。
心配した雨も上がり、群馬大学のグラウンドに面した石段で説明会は行われました。最初に山西先生のお話があり、その後ストレッチをして群大のいやしの道(1.7kmのチップのコース)を2周しました。最後にクールダウンして解散です。

●先生のお話
  • クラブでは、仲間を作ってほしい。大会でも、自分だけ走って帰ってしまうのではなく、最後のランナーまで応援できるような心構えが大切。
  • 一日30分でもいいから、走る。特に朝起きて走り、その後に朝食にすると代謝が良くなる。
  • 自転車は体に良い。暑いときのランニングは大変だが、自転車なら夏でも快適。足が痛いときも自転車は良い。但し、安い自転車ではなく、自分の体格に合うものに乗ること。5-6万円以上の自転車に乗ってほしい。
●ストレッチ
  • 裸足になって、足で草むしり。足の小指がきちんと動きますか?
  • 裸足のまま、ゆっくりジョギング。横向きや後ろ向きで走ったりしました。
  • 2人1組で、一人は目を閉じて裸足で走ります。体の左右バランスを見ます。
  • 腕を大きく振って、大またで歩きます。かかと着地です。慣れてきたら、フラットに着地してジョギングの態勢に移ります。上半身と腕振りは、歩いているときと同じです。
  • 速度を上げて、つま先で走ります。
●ジョギング
  • 靴の中敷をはずします。ランニングの靴(特に初心者用の厚い靴)は、アスファルト用のため、チップの道には柔らか過ぎるそうです。
  • ゆっくり、いやしの道を1周します。13分20秒でしたので、キロ8分弱ですね。隣の人と談笑しながら、楽なペースで走ります。
  • 1周したら脈を計り、好きなペースでもう1周します。

後半は晴れて、とても気持ちよく走れました。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会