2008年9月の記事

気温は24度と最適なのですが、湿度が高くて走っていると汗をたんまりとかきました。

今日のお話:
11月3日の県民マラソンに向けて、そろそろ走りこみの開始時期。そうはいってもいつもグッドコンディションではないため、体のリズムを感じながら適宜休憩(ジョグやストレッチ)の日も入れながら走りこんでいきましょう。2日走って1日休憩のペースが良いかも。
ゆっくり走りながら、自分の体と対話しながらリズムを見るのも方法です。
休日はLSD120分を目指しましょう。足の痛いときは自転車も効果的です。自転車で30km走るのは、ランニング10kmに相当します。

その後、外を走るグループと中の癒しコースを走るグループに分かれて1時間ジョグ。グラウンドでは中学生も練習していて、秋のスポーツシーズンになったのを感じました。

最後に、ストレッチのお話をスペシャルゲストからお伺いしました。
股関節のストレッチその1:足を伸ばし、逆の足の裏を太ももにつけて前屈。息を吐くときに前に倒す。3回続ける。
その2:体育座りから片方の足を太ももに掛け、逆の足を旨にひきつける。

ほかにも、
ひざの下の骨からくるぶしに掛けてをマッサージする。

などやりましたが、忘れてしまいました。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会