天女の羽衣ウルトラマラソンに参加しました

先週末に、滋賀県の長浜市で行われた「第14回天女の羽衣伝説ウルトラマラソン」に参加しました。距離は約70kmです。
ラン後の夕食と懇親会、宿泊がセットになっている大会で、桜と菜の花とバーベキューを楽しんできました。

スポンサーリンク

前日夜の移動

大会は土曜日朝から開催されます。会場は「ウッディパル余呉」で、近くの駅から3㎞ほどあります。

前泊のオプションもありますが、仕事が終わった後では無理。そのため、米原まで新幹線で移動した後に、車を借りることにしました。

レンタルしたのはトヨタVitz。車中泊にしようかとも考えたのですが、シートがフラットにならず、またヘッドレストも外すことができなかったので、長浜の市街地で一泊です。

スタートまで

受付は5:30から6:30です。到着したのは6時前。すでに車は沢山停まっていました。

桜がちょうどいい感じです。

この大会は、受付票などはなく、名前を告げればOKです。受付では、必須の持参品の「マイカップ」を預けます。
周回コースなのでマイカップを置いておき、スタッフさんに好きなドリンクを注いでもらうシステムです。エコですね。

朝は気温が低く、ひとけた台でした。昼間は20度近くになる予定です。
迷いましたが、ロングタイツに半袖+アームウォーマーにしました。

ウエストポーチも持っていきます。一周が7kmなので、暑くなった時のためにドリンクを持つためです。

6:30から開会式です。大会の説明と、その後の説明があります。

その後、整列して、7時にスタートです。


スタート!

コースは、ウッディパルをスタートして、余呉湖畔に向かいます。

ウッディパルからはずっと下り。3kmくらいで湖畔の周回起点に着きます。

7時半ころでしょうか。あまり日がさしていません。

ここから湖畔6.7kmを、10周します。

菜の花、桜、きれいです

菜の花がきれいに咲いています。川の反対側には、桜が。

満開の桜もありました。

約半分、3.5km地点に給水所

半周すると、給水所があります。ここは、水だけがありました。

ゼッケン番号が書いてあるコップが並んでいて、自分の番号のコップを取って水を注いでもらいます。

メインエイドは、盛りだくさん

一周するとメインエイドです。これで6.8kmです。

美味しそうなものが、ずらっと並んでいます。塩漬けと梅が載ったきゅうりが美味しかった!

そして、マイコップも番号順に並んでいます。

自分のコップを取り、スタッフさんに好きな飲み物を注いでもらうスタイルです。コーラやファンタオレンジを頂きました。

2周目に突入

2周目に向かいます。周回数はじぶんで記録します。

太陽がのぼり、だんだん気温が上がってきます。

途中には、天女が羽衣を掛けた、という伝説の場所がありました。

残念ながら木が折れてしまったのですが、当時は巨木だったようです。

2周目のエイドには、パンがありました。

移動式のパン屋さんが、その場で焼いていただいたようです。おいしい!

淡々と3周目

暑くなってきます。コースもわかってきたので、淡々とぐるぐるします。

焼きたてのピザが出てきました。おいしい!!


4周目は、トン汁

そして、4周目にはトン汁が出てきました。周回コースは飽きる時もあるのですが、「次は何だろう?」と期待しながら周回に向かうのは楽しいです。

おにぎりもありましたよ

ぐるぐる、続きます

昼を過ぎて、周りにはピクニックに来た人などが増えてきました。賤ケ岳(しずがたけ)にハイキングに来た人ともすれ違いました。

北陸本線の電車も、近くを走ります。

3時を過ぎて、暑さも和らいできました。

雲一つ無い天気のなか、無事にゴールできました。

アフターラン!

走り終わった後は、スタート会場のウッディパルで夕食です。
余呉湖からウッディパルまでは上りなのですが、送迎してくれます。助かります!

これが、今日の宿の「森林文化交流センター」。4人部屋でした。

食事は、バーベキューです! ビールも飲み放題! エイドで余ったトン汁とぜんざいも食べ放題です。

食事の後は、懇親会。ここでは デジカメ!も当たる 抽選会があります。外れても全員にプレゼントがありました。

翌日は、観光

翌日は、朝6:30から朝食です。

8時過ぎに全員で記念写真を撮って、解散です。ああ、楽しかった!

せっかくなので、賤ケ岳に行きました。
ここからは、余呉湖とびわ湖が見渡せます。


賤ケ岳から望む余呉湖です
こちらは、賤ケ岳から見た奥びわ湖になります。

南側からの登山道には、きれいな花が咲いていました。

北近江の湯、という温泉でくつろいで、長浜城を見て、帰りました。

とても楽しい大会でした。また、次回も参加したいと思います。

スポンサーリンク