ロゲイン橘樹今昔物語リバイバル練習会に参加しました!

昨日の第3回足立フォトロゲイニングに引き続き、5時間のロゲイニング「ロゲイン橘樹今昔物語リバイバル練習会」に参加しました。

「練習会」の名前の通り、昨年11月に行われた「ロゲイン橘樹今昔物語」の地図を使ってのロゲイニングです。

スポンサーリンク

前回は、ボロボロ

11月の時の記事は、こちら。

今日は川崎でロゲイニングでした。明治時代の地図を使って走る(歩く)というものでしたが、見事に迷いました。

「参加するだけしました」の通り、ボロボロでした。5kmほどミスコースもあり、良く帰ってこれたなあ、と思います。
昔の地図は、手ごわいです。

今回も、昔地図に挑戦

今回は練習会なので、昔の地図を使っても、今の地図でも、どちらでもOKです。

昨日の疲れもあり、あまり走れないだろうから、「昔マップで地図読みの練習」にすることにしました。

でも、せっかくなら、前回回っていない方面を回ることにしましました。

距離と方角をしっかり確かめる

今回は、

  • 距離をしっかり測る
  • 方向をしっかり測る

に気を付けることにしました。当たり前ですが、なかなかできません。

昔の地図でも、雰囲気はある

昔の地図で走っていると、大きな通りよりも、小さな通りの方が昔の地図通りであることがあります。

また、川の流れはあまり変わっていませんし、暗渠になった道も、一部はそれが判るようになっていました。

宅地化が進んで、谷が埋められたりしている場所もありますが、でも何となくわかります。

前半は大丈夫だったが…

前半は、2km離れた地点のポイントで迷いましたが、他は比較的すんなりいきました。

でも、中盤から後半にかけては、頭がぼうっとしてきたのもあり、距離も方角もおざなりに…

最後は、今の道の知識をフル活用して戻ってきました。

結果は、…

ゴールしてから振り返ると、11月より距離も伸びて、得点も伸びています。

少しは成長したのかもしれませんが、一番の理由は、「地図を事前に入手していて、回り方を考えていたから」だと思います。

昔地図、面白いですね。市川も、下総台地の端なので、谷が入り組んでいます。昔地図で走ったら、面白いだろうなあ。

追伸

新幹線も見えました。横浜は、アップダウンがあってトレーニングには良いかもしれませんね。

スポンサーリンク