食い逃げされてもバイトは雇うな 禁じられた数字 〈上〉の対となる本。著者は、両方読んで完結する、と言います。本書タイトルや、当初から<上>としているあたりは、すばらしいマーケティングだと思います。
前著は数字の話に終始しましたが、本書は「ビジネスは数字だけではない」と言うことを述べています。例えば、投資対効果という数字で考えれば、食い逃げに対してバイトを雇うのは意味が無いのですが、店の評判などの定性的効果も考慮すべきだと本書は訴えています。
他にも、企業の成長のための予算であるはずにもかかわらずそれに縛られてしまうという本末転倒の例などもあり、誤った数字至上主義に警告している本です。
ただ、ストーリー仕立てにしたために、若干冗長という印象を受けました。もうすこしあっさりしても良かったのではないかと思います。
「食い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い 禁じられた数字〈下〉 (光文社新書) | |
![]() | 山田 真哉 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見るby G-Tools |
コメントする