大ヒットとなった「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」の著者の本。タイトルが絶妙です。
内容は、数字の威力や投資対効果の定量評価、さらには会計諸表の解釈の仕方など、読み進むにつれて高度になっていきます。タイトルでもある「バイトは雇うな」については中頃で述べています。
特売がなぜ398円なのか、とか、東海道新幹線の00分発は、なぜ新大阪行きが多いのかなども、本書を読めば判ると思います。
心理学から会計学までの幅広い分野で、数字に親近感が沸く一冊です。
著者も述べていますが、「一時間で読める本」です。時間のあるときに、薀蓄を語るためにどうぞ。
食い逃げされてもバイトは雇うな 禁じられた数字 〈上〉 | |
![]() | 山田 真哉 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見るby G-Tools |
コメントする