GoogleトランジットのPC版を使ってみた。一般の経路選択ソフトと違って、
- 駅名だけでなく、住所で検索可能
- 経路をGoogle map上に描画する
ただ、現状では飛行機と電車のみで、車は考慮されてないらしい。
「渋谷から支笏湖」を検索させたら、新千歳空港到着後、5時間12分をかけて歩くという結果になった。
カーナビやalpslab routeなどは、住所を元に車を使った経路選択機能がある。これと組み合わせれば、Googleトランジットはすべての交通機関に対応した経路選択サイトになるだろう。
GoogleトランジットのPC版を使ってみた。一般の経路選択ソフトと違って、
ただ、現状では飛行機と電車のみで、車は考慮されてないらしい。
「渋谷から支笏湖」を検索させたら、新千歳空港到着後、5時間12分をかけて歩くという結果になった。
カーナビやalpslab routeなどは、住所を元に車を使った経路選択機能がある。これと組み合わせれば、Googleトランジットはすべての交通機関に対応した経路選択サイトになるだろう。
トラックバックURL: https://thik.jp/mt/mt-tb.cgi/863
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメントする