イノベーション「思考法」と言う題名だが、how-toモノではなく、心がけを述べている。但し、イノベーティブな人の行動分析や、なぜイノベーションが必要なのかの分析などが半分くらいを占める。残りも感心する点もあるが、やや散漫か。本書の目次を見て読むかどうか決めても良いかも。
但し、「志がないとイノベーションは起きない」という点には同意。
イノベーション思考法 (PHP新書) | |
![]() | 黒川 清 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見るby G-Tools |
イノベーション「思考法」と言う題名だが、how-toモノではなく、心がけを述べている。但し、イノベーティブな人の行動分析や、なぜイノベーションが必要なのかの分析などが半分くらいを占める。残りも感心する点もあるが、やや散漫か。本書の目次を見て読むかどうか決めても良いかも。
但し、「志がないとイノベーションは起きない」という点には同意。
イノベーション思考法 (PHP新書) | |
![]() | 黒川 清 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見るby G-Tools |
トラックバックURL: https://thik.jp/mt/mt-tb.cgi/905
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
このページは、thikが2009年4月16日 23:32に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「アイデアパーソン入門 加藤昌治著」です。
次のブログ記事は「コア事業進化論 クリス・ズック著」です。
コメントする