MBA全1冊 ジョエル・クルツマン他著

| コメント(0) | トラックバック(1)

原題は「MBA in a Box」(べたな訳だ)。世界最強のビジネス思考ガイドブックと銘打っている。

以下、監訳者前書きから。

もし、読者がSWAT,DCF,4Pなどの分析手法のツールについて知りたいんらば、別の本をお薦めする。しかし、読者が次のいずれかの興味や問題意識をもっているなら、本書は座右の書になるだろう。
  • 不確実性と多様性の高い環境で、いかに効果的にマネジメントを行うのか
  • 戦略立案、リーダー育成などの経営課題について、どう理論を実現するのか?
  • KM,BSC,エンパワーメントなどの原題のビジネス手法の問題点は何か?また実践の鍵は?
  • イノベーションの本質とは?
  • 持続的成長を実現する為の課題

名の知れた(と思われる)権威が、各々数ページから十数ページを書き下ろしている(ドラッカーは引用)。彼らの本を既に読んでいるのであれば本書は必要ない。但し、企業の永遠の課題「Going Concern」への対処法を概観するには適した本である。

そういうthikも、まだつまみ読み状態。各論文ごとにブログのエントリができてしまいそうな、濃い内容である。


寄稿者名付きの、詳細な目次は、こちら(本記事の最後にも転記しました)。


MBA全1冊
4532311977ジョエル・クルツマン ヴィクトリア・グリフィス グレン・リフキン

日本経済新聞社 2005-02-25
売り上げランキング : 154,819

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
世界で最も重要なビジネス書
あらすじで読む 世界のビジネス名著
戦略とは何か
経営コンサルティング 第4版
ポストモダン・マーケティング―「顧客志向」は捨ててしまえ!

以下、目次。
1章 イノベーション
 ディーン・カーメン「真に役立つイノベーションだけが売れる」
 ヴィクトリア・グリフィス「イノベーションのジレンマとは」
 ピーター・センゲ「知識の共有と組織的な学習」
 ヴィクトリア・グリフィス「新薬開発への投資をいかに評価するか」
 ウィリアム・へーゼルタイン「バイオテクノロジーにおけるブレークスルー」
2章 持続的な成長と環境問題
 サイモン・ザデック「サステナブルな事業の価値評価」
 カール・フランケル「戦略的な環境経営とは」
 ランディ・コミッサール「持続的な成長にはパッションが必要だ」
 ジョシュ・ミル「グローバリゼーションはこの先どうなるか」
3章 会計・財務
 マイケル・ミルケン「企業成長を支え、富を築き、仕事を創出する『金融』」
 レス・リビングストーン「会計基準とは何か」
 ラム・チャラン「キャッシュの重要性」
 ロバート・エクレス「利益追求ゲームの終わり」
 ハリソン・ホン「ウォルストリートが求める透明性」
 ロバート・メトカーフ「ストックオプションをどう扱うか」
4章 戦略
 マイケル・ポーター「ロケーション、クラスター、コンペティション」
 エイドリアン・スライウォツキー「プロフィットゾーンを探せ」
 ヴィクトリア・グリフィス「コア・コンピタンスとは?」
 アーサー・シュナイダーマン「バランスドスコアカード(BSC)の使い方」
5章 マネジメント
 ジェームズ・チャンピー「なぜ『実行』が競争力の源泉となるか」
 ジェームズ・ウォーマック「プロセス革新とビジネスモデルの確立」
 ヴィクトリア・グリフィス「シックス・シグマとは」
 ヴィクトリア・グリフィス「TQMとは」
 スチュワート・クライナー「効率的な組織とは何か」
 ピーター・ドラッカー「マネジメントのパラダイム転換」(引用)
 ウォーレン・ベニス「なぜチームワークは必要か」
 ロサベス・モス・カンター「エンパワーメントとは」
 ポール・テイラー「組織間競争という概念」
 ソートン・メイ「ホワイトカラーのためのIT」
 ジョージ・コンラッド「激動の時代を乗り切るマネジメント7法則」
6章 人事
 バーナード・アヴィシャイ「組織のなかで『知』を生み出すには」
 デス・ディアロブ「知識資本がバリューを生む」
 スチュワート・クレイナー「ナレッジ・ワーカーのモチベーションを高めるには」
 ヴィクトリア・グリフィス「生産性とは何か」
 ティモシー・マクマホン「起業家はバリューを創出する」
 アミエル・コーネル「無形資産の保護」
 ヴィクトリア・グリフィス「コラボレーションを上手に進めるには」
 ビル・ゲイツ「思考スピードの経営」より引用
 ポール・オスターマン「これからのCEO像」
 ピーター・ロスシュテイン「イノベーションを生み出せる人材に投資する会社」
7章 リーダーシップ
 ロナルド・ヘイフェツ&マーティン・リンスキー「リーダーシップの危機」
 ジェフリー・ソネンフェルド「リーダーシップにまつわる7神話」
 キム・クラーク「なぜリーダーは学びつづけなければならないか」
8章 マーケティング
 ヨーハム・ウィンド「マーケティングの10の鉄則」
 ベン・シャピロ「顧客中心のマーケティングとは」
 ポール・テイラー「マスに向けての販売法」
 ベン・シャピロ「顧客とウィン?ウィンの関係を築く価格設定」
 サム・ヒル「ブランディングの法則」
 ベン・シャピロ「コモディティの地位から脱するには」
9章 コミュニケーション
 ポール・アルジェンティ「企業内広報と企業外広報の役割とは何か」
 ジェフリー・ムーア「どのようにマスコミと対峙すればよいか」
10章 失敗から学ぶ
 デス・ディアロブ「リエンジニアリング」
 ポール・サリバン「インターネットの真のインパクト」
 ビル・ポラック「アップルIIIの失敗から学べること」

トラックバック(1)

トラックバックURL: http://thik.jp/MT-5.2.8/mt-tb.cgi/599

★☆★ 毎日がチャレンジ! ☆★☆ 日本の未来の為に成功を目指す! - 最強のビジネスツール「自分ブランド」を作り出す。パーソナル・ブランディング (2005年10月20日 13:08)

最強のビジネスツール「自分ブランド」を作り出す。 パーソナル・ブランディング ピーター・モントヤ ティム・ヴァンディー 著 続きを読む

コメントする

このブログ記事について

このページは、thikが2005年9月 8日 00:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「実戦! 問題解決法 大前研一、齋藤顕一著」です。

次のブログ記事は「考えを主張しない最高裁判事」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。