ハードウェアのサブスクリプションモデル

| コメント(0) | トラックバック(0)

インテル、ローエンドのチップセット製造を終了か」という記事がcnetに掲載されていた。ローエンドのチップセットは、SISなどのサードベンダーに任せて、より高付加価値のハイエンドに注力するのだろう。

ビジネスユースであれば、現在のPCの性能で十分である。そのため、インテルのハイエンド戦略は、「ビジネスで使うならば、信頼性重視でIntelを選ぶ」という同社のブランドに頼った戦略だといって良い。だが、とても安価で、ビジネスユースを満足できるような製品が他社から発売されれば(ローエンド型破壊)、インテルは対抗策がない。自社のハイエンドを否定する戦略は採りにくいからだ。

インテルは物を売るビジネスモデルため、物を売り続けないといけない。言い換えれば、常に「より良い製品」を提供する宿命なのだ。このモデルではなく、ソフトウェアのサブスクリプションモデルのように、「使う」ことに対価をもらう方法が無いのだろうか。「使う」ことで対価をもらうことができれば、「物を売る=常に良い製品を提供しつづける」というエンドレスループから抜け出せるかもしれない。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://thik.jp/MT-5.2.8/mt-tb.cgi/577

コメントする

このブログ記事について

このページは、thikが2005年8月 8日 01:38に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「買いたい心」に火をつけろ!」です。

次のブログ記事は「「試供品」をpush配信して販促か - avexがRSS技術に投資」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。