Yahoo!のメール強化?なぜ、今?

| コメント(0) | トラックバック(0)

cnetの記事から。

クライアントのメール読み書きソフトでは、Outlook,Outlook Expressが圧倒的なシェアを占めている。Yahooは、この戦場での戦いを避け、サーバにデータを蓄える、いわゆるwebメールで戦っている。競争相手は主なISP及びポータルサイトだ。

今回の機能強化は現在の競争相手を蹴散らし、更にはクライアント形式のOutlook系を攻めようとしているのだろう。Outlookと同等の使い勝手を提供したら、

  1. 「サーバでデータを保管しているのでデータ紛失の心配はありません」とか、
  2. 「サーバ側でウイルスメールを自動的に除去するので安心ですよ」とか
  3. 「マシンに依存しないので、どこからでも通常と同じメーラーが使えますよ」
などの価値が提供できる。
すると、対象顧客は、飛び回っているビジネスマンもさることながら、PCのセキュリティ管理が面倒な大多数の人(マジョリティ)が該当するのだろう。
でも、それらマジョリティに対する収益の方法が見えない。「マジョリティをつなぎとめておけば、Yahoo!サイトの依存度が高まり、広告主からの収入が得られる」という、従来のポータルの収益モデルを補強する程度であれば、2番手戦略でよいはずだ。すなわち、斬新な機能を自ら最初に打ち出すのではなく、他社がリリースして流行りそうになったら追従すれば、強者は必ず勝てるはずだ。

なぜ、今、メールを強化するのか? Gmail対策としても、時期とねらいが不明確だ。

各社が自社が強い土俵に引き込もうとしているのはわかる。マイクロソフトはデスクトップ(OS)に、Googleは検索及び自社サイトに。Yahoo!も、自社ポータルに囲い込めばよい、と考えているだけなのか?

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://thik.jp/MT-5.2.8/mt-tb.cgi/548

コメントする

このブログ記事について

このページは、thikが2005年6月28日 23:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「オープンアーキテクチャを自社土俵に引きずり込むマイクロソフト」です。

次のブログ記事は「グーグル、パーソナライズ検索を強化--検索履歴をもとに精度を向上」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。